《4億円あれば"英語力不問で永住権"?》「ゴールデンビザ」緩和に踏み切った"ニュージーランド"の大胆施策

「自分」「家族」という人的資産を国際分散する
日本人には馴染みが薄いかもしれないが、世界には通称「ゴールデンビザ」といわれる富裕層向けの永住権制度が存在する。
その国に対して一定の投資を行うことで、長期の在留資格、場合によっては永住権や市民権を得られるもので、世界各国で制度化されている。
国にとっては富裕層の誘致や、外国から経済成長の原資である「投資」を呼び込む利点がある一方で、不動産価格などが高騰し、現地市民の住宅取得が困難になるなどの問題もある。実際、EU諸国などではゴールデンビザを廃止、あるいは制限する国も見られる。
そんな潮流に逆行するように規制緩和に踏み切ったニュージーランド。
新制度の内容は、たとえば政府公認ファンドに投資を行うことを条件に、3年間のうち合計21日間、ニュージーランドに滞在すれば永住権の取得が可能になるというものだ。

無料会員登録はこちら
ログインはこちら