「好きなことが見つからない…」と悩む人が最初にやるべきたった1つのこと《好きを仮決定》することで、人生の可能性は驚くほど広がる!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「好きなことで生きる」

ここ数年でよく聞く言葉ですよね。昔と比べて生き方が多様化し、他人の生き方がSNSなどを通じて見えるようになったからでしょう。

仮決定して先に進んでみる

「好きなことを仕事にしています!」と言っている人を羨ましく思うこともあるかもしれません。しかし、実際にはその人の好きなことも単なる仮決定でしかないのです。

なぜ「仮決定」なのか?

・まだ見ぬ「もっと好きなこと」があるかもしれないから
・好きなことは生きているうちにどんどん変化するものだから
隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ
『隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

「好きなこと」とは自分自身の解釈です。無限大の選択肢の中から、「いちばん好きなこと」を見つけようとしてもキリがありません。

「わたしには何が合うのだろう?」

「人生を懸けてやるべきことは?」

「生まれてきた意味って?」

と答えの出ない悩みで時間を消費するよりも、仮決定して先に進むことをおすすめします。

少し考え方を変えれば、今まで悩んでいたよりもずっと簡単に「好きなこと」は見つかりますよ。

【さらに読む】「そのままじゃもったいない!」好きを仕事に生かしたい人に――好きを“得意”に変えるための《スキル変換術》3つのステップ
デザイン研究所 グラフィック・Webデザイナー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

でざいんけんきゅうじょ / designkenkyujo

デザイナーからノンデザイナーまで、役立つデザインポイントをわかりやすく解説するメディア。SNS総フォロワー数は60万人以上を誇り、デザインジャンルでは日本最大級(2025年4月時点)。また、3連休で終わる最速のデザイン講座「ノンデザッ!」なども主催している。著書に『隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ』『デザインのミカタ 無限の「ひきだし」と「センス」を手に入れる』(ともに、KADOKAWA)、『マンガでカンタン! デザインの基本は7日間でわかります。』(Gakken)が ある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事