トランプ氏「関税を上げる」→株式市場が大混乱……こんな状況を逆手に取る投資の考え方 「割安な優良銘柄」を探すチャンス到来
残念ながら、ジャングリア沖縄を手掛ける株式会社刀は上場していませんが、沖縄関連銘柄としては、サンエー(2659)があげられます。沖縄県宜野湾市に本社を置く、沖縄に密着した総合小売業です。小売店舗71店舗、外食レストラン8店舗を有します。
自動車メーカーにはトランプ関税は厳しいものになるでしょう。しかしながら、アメリカ比率が低い自動車メーカーならあまり関係ありません。
スズキ(7269)は、北米比率が売上高ベースで2%未満です。ゆえに、トランプ関税を気にする必要がそれほどありません。売上高の約90%を4輪車から得ており、軽自動車は国内シェア34%と、ダイハツと2強のポジションにあります。
海外売上高比率は約75%で、特にインドに強みを持っており、乗用車のシェアは41.6%、インド市場で最大手です。今後はシェア50%以上を狙っています。世界一の人口を誇るインドで現状トップシェア、さらに過半のシェアを狙うことは、投資先として魅力を感じます。
スズキの4輪車のシェアが1位となる国は多く、合計10カ国(インド、パキスタン、ブータン、ハンガリー、バルバドス、ボリビア、コートジボワール、ジブチ、アンゴラ、モーリシャス)あります。新興国の人口増加の恩恵を受ける銘柄としても期待が持てるでしょう。
「短期の動き」に惑わされず、長期的視点を持とう
トランプ関税が発表されるたびに、全体的に株価は下落しますが、それは短期的な動きです。長期的には、トランプ関税の影響が少ない(もしくは影響がない)領域・業界や企業があります。
また、コア投資の投資信託への積立投資であれば、トランプ関税に関連した価格変動を気にすることなく、積立投資を継続すればいいでしょう。冷静に投資していきましょう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら