集英社のゲームがネットの波に乗り異例のヒット 目を引くビジュアルがバズを呼ぶが、極端な物言いも…
集英社のゲームパブリッシング部門「集英社ゲームズ」より発売された『都市伝説解体センター』が10万本のヒットを記録している。
本作はいわゆるインディーゲーム(独立した個人や小規模チームが制作するゲーム)であり、新規タイトルであることも考慮すると見事な結果である。今後も販売本数はまだまだ伸びそうだ。また、集英社ゲームズは2022年の設立以来ビデオゲームにおいてはヒット作といえるものはなかったのだが、今回大きな記録を残すことに成功した。
はたして、大手出版社が仕掛けたゲームはどのような内容になっているのか? 答えはインターネット時代の流れをうまくくみ、同時にその流れにのまれている作品でもあった。
都市伝説・オカルトを題材にしたミステリー
『都市伝説解体センター』は、インターネット上に飛び交う都市伝説をテーマにしたアドベンチャーゲームだ。
本作の主人公は、ひょんなことから「都市伝説解体センター」で働くことになった福来あざみ。彼女は都市伝説に絡む事件を解決するため、さまざまな事件の調査をすることになる。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら