では、脂肪肝があると、どうしてダイエット失敗につながりやすくなるのでしょう。
やせるかやせないかに代謝が大きく影響していることをご存じの方も多いと思います。肝臓に脂肪がたまっていると、この代謝機能が大きく落ち込んでしまうのです。
もともと、肝臓は人間の代謝機能において中心的役割を果たしているのですが、肝臓に脂肪が蓄積すると、栄養素を分解したり合成したりする力が落ち、エネルギーを生み出す代謝力がガクンと低下してしまいます。すると、脂肪や糖などを燃やして消費する勢いも落ちて、結果、「エネルギーを消費しにくい、やせにくい体」になってしまうのです。
しかも、脂肪肝が進んで肝細胞が破壊されると、肝細胞内にたまっていた脂肪が血液中にあふれ出して、体のあちこちに流出してしまうようになります。この状態が続くと、皮下脂肪や内臓脂肪が着実に増えて、結果、肥満がいっそう進んでしまうということにもなります。
つまり、脂肪肝があると「やせにくく、太りやすい体」になってしまうわけで、脂肪肝という原因を解消しない限り、ダイエットをがんばっていても、やせるのが難しくなってしまうのです。
脂肪肝を治して「失敗の歴史」に終止符を
このため、私はダイエットを成功させるには、まず肝臓の脂肪を減らして脂肪肝を改善するのがマストだと考えています。
肝臓に脂肪がたくさん蓄積している状態では、内臓脂肪も皮下脂肪もそう簡単には落ちてくれません。脂肪肝を治さずして、ダイエットの成功はありえないと言ってもいいでしょう。
たぶん、このことを知らないまま減量しようとして、いくらがんばっても効果が現われず、「なかなか結果が出ないストレス」に負けて挫折してしまった人は、これまで数えきれないほどいるのではないかと思います。
しかし、いい加減、その「失敗の歴史」に終止符を打ちましょう。ダイエットは、脂肪肝を撃退すればグッと成功しやすくなります。肝臓から脂肪を追い出すと、代謝も上がり、エネルギーも消費しやすくなって、「やせやすく、太りにくい体」に戻すことが可能なのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら