
配布枚数に対して、回収率4割を誇る、からやまの「100円割引券」。かつや同様、リピーターを増やす戦略があまりに巧みだ(筆者撮影)
ライター・編集者の笹間聖子さんが、誰もが知る外食チェーンの動向や新メニューの裏側を探る新連載。第2回<前編:閉店急増の唐揚げ店「からやま」だけ一人勝ちの訳 「ブームに乗ったと思われるのは迷惑」と語る真意>に続き、からあげ専門店 からやまのリピート戦略に迫ります。
「からあげブームに乗らずに、手仕事を追求する」という独自の選択で、着実に成長を遂げているからあげ専門店からやま。具体的な数値は明かされなかったが、運営するエバーアクションのSV部 部長・山田桂也さんによると、かなりリピート率も高いという。
それを証明するのが、500円(税込)につき1枚、または定食かお弁当1つにつき1枚渡される「100円割引券」だ。配布枚数に対しての回収率は、なんと4割もあるという。後編では、からやまのリピート率が高い、3つの理由を紐解いていこう。
1.からあげを引き立てる名脇役の存在
リピート要因のひとつは、からあげを引き立てる名脇役にある。からやまは、言わずと知れたからあげ専門店だ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら