椿屋珈琲店「1250円朝食」で味わう大正ロマン気分 まだ訪日客に見つかってない?穴場カフェの実力

✎ 1〜 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 111
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

コーヒーは濃厚なのに苦すぎない、深い味わいです。高いお店のコーヒーって口の中に旨みは残るんですが、苦味とか刺激が残らない気がします。

「スターバックス」や「コメダ珈琲店」のマグカップで出てくる深煎りコーヒーも大好きなのですが、純喫茶ならではのソーサーに乗ったコーヒーカップで飲むと、「やっぱり格別だなぁ」としみじみします。

ティーコゼつきの特大紅茶

「椿屋ブレンドティ」は、大きめサイズのティーポット入りで、軽くティーカップ3杯分はあります。

ティーポット
ティーポットは大きめサイズ。軽く3杯分は入っています(筆者撮影)

なんと、ポットを保温するためのティーコゼ(布製のドームみたいなやつ)は、椿のワンポイント刺繍入り。乙女心がくすぐられまくります。

ティーコゼ
紅茶専門店ぐらいでしかお目にかからないティーコゼ。ティーカップを保温してくれます(筆者撮影)
次ページ牛乳がたっぷり入ったピッチャー
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事