サムスンが日本の「キャッシュレス市場」に参入 Apple Pay、Google Payに次ぐ「第三のウォレット」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ただし、今のところポイントカードのバーコード表示には対応していないため、ポイントを読み取らせる際はWebブラウザでの画面を提示する形になる。サムスンは今後、ポイント事業者との連携を強化し、直接バーコードを表示できるように働きかけているという。

ポイントカードとクレジットカードの2枚表示
ポイントカードとクレジットカードの2枚表示に対応するが、サービス開始時点ではアプリ上でポイントカードのバーコードは表示できない(筆者撮影)

FeliCa対応は? 日本特有の課題

キャッシュレス先進国としての日本には、FeliCa方式のSuicaやiD、QUICPayなど独自の決済インフラが根強く浸透している。しかし、現状Samsung Walletではこれらとは別に存在するもので、交通系ICカードやコンビニなどのFeliCa決済をSamsung Walletへ移行はできない(端末上で共存は可能)。

よって、しばらくは「FeliCa決済にはGoogle Payやおサイフケータイ」「タッチ決済やQRはSamsung Wallet」といった使い分けが続くとみられる。

Google Payも段階的に国内独自規格へ対応してきた経緯があるだけに、サムスンが今後どこまで独自にFeliCa対応を進めるのかも注目だ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事