WR-VやZR-Vと似た車名の多いホンダSUVの選び方 国内で購入可能なモデルを網羅、狙い目は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
CR-V e:FCEVのラゲッジスペース
CR-V e:FCEVのラゲッジスペース(写真:本田技研工業)

ちなみに、ラゲッジスペースは、2つ搭載する水素タンクのうち、後方搭載ぶんが出っ張りとなっているため、その部分に荷物を積載できない。ただし、荷室をアレンジできる「フレキシブルボード」を標準装備することで、上段を荷室後端までフラットにすることが可能。また、フレキシブルボードを下段に置けば、高さのある荷物や重い荷物を積むこともできる。ホンダによれば、こうした荷室の機能を活かし、北米にはマウンテンバイクを積載し、アウトドアスポーツを楽しむユーザーもいるという。

プラグインシステムを備える

フロントフェンダーにはAC充給電口を備える
フロントフェンダーにはAC充給電口を備える(写真:本田技研工業)

CR-V e:FCEVは、ほかにも、日本の自動車メーカーが発売するFCEVモデルとして初めて(2024年7月時点/ホンダ調べ)、外部から充電可能なプラグイン機能を採用していることもトピックといえる。AC充給電口を左フロントフェンダー内に設置し、バッテリーの普通充電が可能(6.4kWで満充電は約2.5時間)。

また、標準装備のAC車外給電用コネクター「ホンダ パワーサプライコネクター(Honda Power Supply Connector)」を普通充電口に差し込めば、1500Wまでの家電製品なども使用可能だ。さらに、荷室内にCHAdeMO(チャデモ)方式のDC給電コネクターも設置。ホンダ製の「パワーエクスポーターe:6000」「パワーエクスポーターe:9000」といった可搬型外部給電器を接続すれば、一般家庭の約4日分の電力も供給することができる。CR-V e:FCEVは、これら機能により、アウトドアなどのレジャーはもちろん、災害や停電時などの非常用電源として活用できることも特徴だ。

価格(税込み)は、809万4900円。かなり高価だが、国や地方自治体の補助金を使えば、個人購入でも、約半額程度の400万円台になる場合もある。ただし、個人・法人を問わずリース販売のみなので、買い切りはできない。例えば、5年後など、リース契約が終了すると車両を返却しなければならないため、長く乗り続けたいユーザーには不向きだといえる。

次ページホンダのSUVシリーズ、どれを選べばよいのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事