部下から一目置かれる50代からの「お金の使い方」 頑張る若者に支援することで、社会に貢献する

✎ 1 ✎ 2
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

今は、仕事を任せることは成果を出すためだけではなく、一種の社会貢献であると感じています。

すべての仕事を自分でこなせば、自分に負荷がかかる代わりに取り分はすべて自分のものとなります。

でも、みんなに仕事を分け与えれば取り分もシェアすることができます。
たとえば、何かの記事の執筆依頼がきたとき、全部自分で書くこともできますが、あえてライターにインタビューと執筆をお願いすれば、ライターさんの仕事が生まれます。それが経済を回すことにつながります。

そんなふうに、いろいろと仕事を任せることで、処理できる仕事量がどんどん増えていきます。結局、前よりも自分の取り分も増えました。

「忙殺」されている50代は二流でしかない

だから、私は起業を目指す人たちにも「全部自分でやろうとするのはやめましょう」と教えています。忙しくて勉強会に出られないとか、交流会に参加できないという起業家は仕事を抱え込む人です。成長は見込めません。

50代がうまくいく人の戦略書: 仕事、人間関係、生活を「シフトチェンジ」する方法 (単行本)
『50代がうまくいく人の戦略書: 仕事、人間関係、生活を「シフトチェンジ」する方法』(三笠書房)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

本当にいい仕事をする人は、仕事をどんどん任せることでゆとりのある生活をしています。プライベートも充実しているから、相乗効果でクリエイティブな仕事ができるのです。

今は働き方改革で仕事の属人化を解消し、お互いに情報を共有しながらチームで成果を出す働き方が求められるようになっています。

あなたの職場でも情報共有ツールの活用や、マニュアルの整備が進んでいるかもしれません。

50代がこの流れに抵抗して「自分でやったほうが正確で速い」「このお客さんは自分にしか対応できない」などとしがみつくのは時代遅れです。

独立・起業するにせよ、会社に残るにせよ、50代になったら、「自分でやる」働き方から「人に任せる」働き方にシフトしていきましょう。結果を出す人は、上手にいろいろな人の助けを借りています。仕事を抱えて汲々としているなら、人に任せる力を磨くべきだと思います。

藤井 孝一 経営コンサルタント、アンテレクト取締役会長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじい こういち / Kouichi Fujii

1966年生まれ。大手金融会社でマーケティングを担当の後、経営コンサルタントとして独立する。なかでも、会社を辞めずに起業することの有効性に20年以上前から着目、「週末起業」と名付けて提唱する。これまで2万人超のビジネスパーソンを指導、今も起業を志す多くのビジネスパーソンたちに影響を与え続けている。ビジネス書の愛読家としても知られ、その要約と書評のメールマガジン『ビジネス選書&サマリー』は5万人以上のビジネスパーソンに読まれている。主な著作に『読書は「アウトプット」が99%』『「お金を稼ぐ!」勉強法』『インディペンデントな働き方』『40歳からのワーク・シフト』(以上、三笠書房)のほか、『週末起業』(筑摩書房)、『大人の週末起業』(クロスメディア・パブリッシング)など60冊以上、うちいくつかは中国、韓国などでも刊行されている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事