旧ジャニ「解散のない"奇跡の20年間"」の凄まじさ なぜ「ジャニーズ事務所」は特別だったのか
ジャニーズ事務所は“巨大な異端児”
1962年にジャニー喜多川の個人事業として創業され、1975年に株式会社として法人化されたジャニーズ事務所。まず、簡単にその芸能事務所としての性質を語るなら、“巨大にして異端”ということになる。
芸能事務所としての存在感が巨大であったことは誰も否定しないだろう。2022年の興行規模TOP10には6グループがランクインし、合計のテレビ出演は6240番組に及んだ※1。だが、“芸能界のド真ん中”と言えるような場所にいたかというと、実はそうではない。
多くの芸能事務所は、一般社団法人日本音楽事業者協会、略して音事協という団体に所属している。タレント引き抜きによるトラブルを防止したりする業界団体で、ナベプロ、ホリプロといった芸能事務所の社長が歴代の会長を務めており、多くの人が“芸能界”といって思い浮かべるようなイメージはここに起因するものだろう。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら