「ゆっくり大きな声で話す」が今や"時代遅れ"の訳 人気のYouTuberに共通する「話し方の特徴」は?

✎ 1〜 ✎ 98 ✎ 99 ✎ 100 ✎ 101
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

それは、あまりにゆっくりと話を聞かされると、脳が退屈してしまうからです。

いまや多くの人が「倍速」で見る時代

いま、多くの人が「倍速」でYouTubeやNetflixを見る時代です。

日経新聞の記事によると、「視覚障害者向けの読み上げソフトでは、標準の速度は1分間410文字だが、670文字と速度を上げて聞いている人が多い」そうで、「同じ時間で多くの内容を聞けるほうがいいという『タイパ志向』の人が増えている」のだそうです。

NHKのアナウンサーの話す速さは、1分間に300∼350文字とされていますが、じつは人は、1分間450文字程度の話も理解できると言われています。

現代人の話すスピードも上がってきています

Facebookのマーク・ザッカーバーグさんやAirbnbのブライアン・チェスキーさん、OpenAIのサム・アルトマンさんなどのアメリカの有名な起業家もそうですが、ひろゆきさんや堀江貴文さんなど、日本でもいま人気のインフルエンサー、コメンテーター、お笑い芸人なども、かなり早口の人が多い印象ですよね。

動画投稿dougaageotokoさんは人気のYouTuberのコンテンツを文字起こしして、話すスピードを計測し、その結果をブログで紹介しています。結果、話をメインとする有名YouTuber10人の1分間の平均は410文字でした。

ひろゆきさんは409文字、堀江さんは375文字、メンタリストのDaiGoさんに至っては462文字!

こんな話のスピードに慣れてしまった現代人に「ゆっくり」話してしまうと、相手の脳が暇を持て余してしまうことになりかねません。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事