
日本発のハンバーガーチェーンとして人気のモスバーガー。11月末時点で国内に1312店舗を展開しているだけでなく、台湾を中心にシンガポールやタイなど、海外にも422店舗を展開しています。
そんなモスバーガーのいぶし銀メニューとして、今回深掘りするのは「モスチキン」です。
その名の通り、モスバーガーといえばハンバーガーをメインに扱うチェーン。
しかしながら、サイドメニューであるモスチキンもかなり多くのファンを抱えており、まさに「いぶし銀」としてモスバーガーを支えるメニューといえるでしょう。
モスチキンの人気は「サイド」メニューと呼ぶのがはばかられるほど。SNSでは「ファストフード系チキンの中で最強」「バーガーショップのサイドメニューとは思えないくらいおいしい」など、根強いファンを獲得しています。
中にはハンバーガーではなく、モスチキンを目当てに店へ行く人もいるのではないでしょうか。
実際に店を運んでモスチキンを食べるとともに、どんな歴史や工夫が隠れているのか、モスバーガーの運営企業・モスフードサービスを取材しました。
良い意味で「ファストフードらしさ」がない
今回訪れたのは、東京の多摩エリアにあるモスバーガーです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら