イーストウッド作品が映画会社から捨てられた訳 94歳巨匠の最後の作品をまるでバックアップせず

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ワーナーは伝統的にフィルムメーカーを大事にするスタジオで、中でもイーストウッドは神様のような存在だったのだから、なおさらである。それに、ずっとビッグスクリーンで映画を作ってきたこの巨匠の新作を最初から配信にするというのは、腑に落ちない。『Juror #2』の製作が決まった時の業界メディアの報道を見直しても、配信直行として作られるという記述はどこにも見られない。

いずれにしても、イーストウッドの最後の作品を劇場で見られなかったとしたら、映画ファンとしては残念だろう。ただし、ヨーロッパの一部では劇場公開され、フランス、イタリア、ベルギーでは3位、スペインでは4位デビューしている。この後も、ドイツ、オーストリアなどで公開されるようである。

ところで、背景はまるで違うものの、このアワードシーズンには、別の大ベテラン監督による作品も早々にレースから消えている。ロバート・ゼメキス(72)の『Here』だ。

トム・ハンクス主演作品にもプッシュなし

主演はトム・ハンクスとロビン・ライト。『フォレスト・ガンプ/一期一会』のチームが30年ぶりに集結するというのは、話題になった。この作品の北米配給権を持つソニー・ピクチャーズは、派手とはほど遠いものの、テレビスポットを含め、ある程度の広告をしている。

しかし、『Juror #2』と同じ11月1日に北米公開されると、480万ドルというまるでぱっとしない数字しか稼げなかったのだ。現在までの全世界興収はわずか1200万ドル。製作予算は4500万ドルなので、大赤字である。

『Juror #2』と違い、見た人の感想は芳しくなく、Rottentomatoes.comによれば、褒めている批評家は35%、観客は59%。それを受けてか、それともそれに先立って判断されていたのか、アワードに向けてのプッシュもない。ゼメキス、ハンクス、ライトにとっては無念に違いないが、この状況だと、キャンペーンをしたところであまり期待はできないだろう。

だが、作り手が最も望むのは、努力を注ぎ、時間をかけて完成させた映画を、より多くの人に見てもらうことだ。そもそも、賞にかかわることのメリットは、名前が挙がることで見てみようと思う人が増えることなのである。

そのプッシュもしてもらえなかった『Juror #2』と『Here』は、まるで煙のように消滅してしまった。イーストウッドとゼメキスにしたら、意外な体験だったはずだ。近年、業界は大きく変わってきているが、これもその象徴なのか。長年のベテランには、ついていくのが難しい時代になったのかもしれない。

猿渡 由紀 L.A.在住映画ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さるわたり ゆき / Yuki Saruwatari

神戸市出身。上智大学文学部新聞学科卒業。女性誌編集者(映画担当)を経て渡米。L.A.をベースに、ハリウッドスター、映画監督のインタビュー記事や、撮影現場リポート記事、ハリウッド事情のコラムを、『シュプール』『ハーパース バザー日本版』『バイラ』『週刊SPA!』『Movie ぴあ』『キネマ旬報』のほか、雑誌や新聞、Yahoo、ぴあ、シネマトゥデイなどのウェブサイトに寄稿。米女性映画批評家サークル(WFCC)会員。映画と同じくらい、ヨガと猫を愛する。
X:@yukisaruwatari
 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事