
ゴミ屋敷と化した部屋からは、義父の知られざる姿が見えてきた(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
末期の膵臓がんが見つかった60代の男性は、そのわずか1カ月後にこの世を去った。あまりにも急な「死」に、遺族は焦る。その状況に追い打ちをかけるようにやってきたのが「遺品整理」だった。男性が15年間1人で住んでいたのは、ゴミ屋敷だったのだ。
本連載では、さまざまな事情を抱え「ゴミ屋敷」となってしまった家に暮らす人たちの“孤独”と、片付けの先に見いだした“希望”に焦点をあてる。
ゴミ屋敷・不用品回収の専門業者「イーブイ」(大阪府)を営み、YouTube「イーブイ片付けチャンネル」で多くの事例を配信する二見文直氏と、亡くなった男性の遺族が、ゴミ屋敷清掃の顛末を語る。
動画:お世話になった義理の父が突然死「初めて見た孤独な部屋」
15年分のホコリが積もった義父の部屋
イーブイに片付けの依頼を申し込んだのは、義理の息子だった。亡くなった男性の娘の夫にあたる。病院で義父を看取り、賃貸だった家を片付けるために訪れると、想像もしていなかった光景が広がった。
とくにゴミの量が多かったのは、主な生活スペースとなっていたリビングとキッチンだ。窓際に置かれたソファの上には乱雑に服が山のように積み上がっている。キッチンには空のペットボトルやスプレー、食べきれなかった食品がダンボールに投げ込まれている。

リビングと一続きになっているキッチン。ゴミやモノが乱雑に積まれている(画像:「イーブイ片付けチャンネル」より)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら