「1日コップ8杯の水」はハッキリ言って無駄だ 健康な人が水を大量摂取しても意味がない
私は小児科医として、尿浸透圧を基準に子供の脱水症状を判断したことは、皆無ではないにせよほとんどない。同業者に聞いても、800mOsm/kgという数字を心配する人はいなかった。私がウェブを検索して見つけた資料も大半が、最大1200mOsm/kgまでは生理学的に正常と見なしており、子供は大人より値のばらつきが大きい。800mOsm/kgで子供を脱水症と見なしているケースはひとつもなかった。
言い換えれば、子供の尿浸透圧が一時的に800mOsm/kgになっても、心配するべき理由はまずない。2002年に小児学会ジャーナルに発表された論文によると、ドイツの男児の尿浸透圧は平均で844mOsm/kg。論文の後半3分の1には世界各地のデータが列挙されており、子供の尿浸透圧の平均はケニアの392mOsm/kgからスウェーデンの964mOsm/kgまで、かなり幅がある。
しかし、その後も数多くの研究が尿浸透圧800mOsm/kgを基準に、大勢の子供を脱水症と見なしている。2012年に米栄養学会の栄養・代謝年報に掲載れた研究は、フランスの子供の3分の2近くが十分な水分をとっていないとする。講習栄養学ジャーナルに掲載された研究によると、ロサンゼルスとニューヨークの子供も約3分の2が、水分の摂取量が不足している。ちなみに、フランスの研究は、ネスレの関連子会社ネスレ・ウォーターズの資金援助を受けている。
「推奨する水分量」は人によって異なる
脱水症状を改善する必要がある子供は、確かにいるだろう。しかし一方で、普通の健康な状態を病気と呼びかねないリスクも存在する。毎年のように、健康な子供の3人に2人が研究室の数値をもとに「異常」と判断されるなら、問題は子供の健康ではなく、病気の定義かもしれない。
このような事実にもかかわらず、もっと水を飲めという運動が衰えることはない。ミシェル・オバマ米大統領夫人の「もっと水を飲もう」キャンペーンもそのひとつだ。2013年にホワイトハウスの栄養アドバイザー(当時)のサム・キャスは、「米国人の40%は、1日に推奨される量の半分しか水を飲んでいない」と指摘した。
ただし、1日に必要な水分について、正式な「摂取推奨量」は存在しない。実際、必要とされる水分の量は、食事や住んでいる地域、体格、仕事や活動によって明らかに異なる。米国人の寿命が延び、人類史上かつてないほど簡単に、いつでも飲み物を手にできる今、誰もが脱水気味だという指摘が事実でないことは確かだ。
(執筆:Aaron E. Carroll、翻訳:矢羽野薫)
© 2015 New York Times News Service
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら