QBBベビーチーズ「飛ぶように売れる」棚作りの妙 年間2億本以上!国民的プロセスチーズの"勝因"

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
六甲バターの写真
「QBBチーズ」などの商品で知られる六甲バター。定番のベビーチーズに加え、近年はチーズデザートも人気を博しているが、同社は「開発先導型」企業として、売り場も開拓してきた(編集部撮影)

物価高のなか、多くの家庭に愛されているQBBのベビーチーズ。特売日になると、1本当たり110~120円程度で購入することができ、円安時代の心強い存在だ。

2020年、2021年には年間の販売数が2億5000万本を記録。単純計算だが1日当たり約68万個、毎分でも475個……と、文字通り「飛ぶように」売れている。

そんなQBBだが、商品力もさることながら気になるのが、「売り場での強さ」。スーパーでも目立つ場所に、かつ、お年寄りにも子どもにも手が届きやすいところに配置されていることが多い。

いかにして、QBBは国民的プロセスチーズの地位を手に入れたのか。3本立てでお送りする中編では、六甲バター株式会社の営業部員たちが行ってきた、地道な「棚作り」にフォーカスする。

売り場さえも開発してきた

前編にて、六甲バターが「開発先導型」企業であるためにしている組織づくりの工夫についてお伝えしてきた。

神戸牛入りや、北海道産ホタテ入りのものもある(写真:QBBホームページより)

毎年、安定して2億本以上が売れる一番人気のベビーチーズだけでも、「定番」「プレミアム」「お酒のおつまみ」「日本の名産」と4シリーズ展開しており、合計17種類もある。

スライスチーズは12種類、6Pチーズは4種類プラス、デザートタイプが期間限定を含めて8種類……と、その数を見れば、同社が「ものづくり」の会社なのがよくわかる。

【画像6枚】「毎分475個も売れる」QBBのベビーチーズ。開発先導型の風土は「営業部員による地道な売り場づくり」にもつながった
次ページ営業マンが地道に売り場を開拓してきた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事