「石鹸は原料の名称で、石鹸には液体も粉末もあって……」と説明しても、大半の人には、その意味が伝わりません。そもそも石鹸自体にそんなに興味もないので、 「(よくわからないけど)ふーん」で終わります。
そんな場面に遭遇するたびに、 「石鹸」のフォーマットとして、もっとも多くの人になじみのある「固形」をつくっていないのは、石鹸屋としては足りていないのではないかと感じるようになりました。
屋号に「石鹸」という言葉が入っている以上、石鹸の可能性を広げ、石鹸について誰よりも詳しく、誰よりも石鹸をちゃんと使いたい! そこで、2024年に創業100周年を迎えるのを機に、「固形石鹸を復活させよう」と決断しました。
なんとかなるはずが、なんとかならなかった
このときは、固形石鹸の製造はそこまで大変ではないだろうと踏んでいました。手作業にはなるけれど、製造場所さえなんとかなればつくれるだろうと思っていたのです。
趣味で固形石鹸をつくられている方はたくさんいらっしゃいます。数人の工房とかで、手づくり固形石鹸を製造販売しているところも全国にいくつもあります。
僕らは固形石鹸はやっていなかったものの、釜焚き製法での石鹸づくりをずっと続けています。液体の石鹸も粉末の石鹸もつくっています。石鹸についての知見もちゃんとある。いわばプロです。固形石鹸も本気でやろうと思えば、すぐにできるはず、と考えていたのです。
しかし、やってみると失敗の連続。まさかこんなに時間と労力がかかるとは思いませんでした。
何もかもゼロからだったので、製造に必要な器具もオリジナルで開発し、処方(油脂の選定や配合比率)も何度も製造してはテストを繰り返して形にしていきました。
気づいたら固形石鹸を復活させようと決断してから、7年の歳月が経ち……。こんなに大変だとわかっていたら、固形石鹸を復活させようなんて考えなかったかもしれません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら