「りくろーおじさん」大阪名物が歩んだ40年の歴史 ホールでも965円!お手軽さと、強いこだわり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

当然、「なし派」からは好評だったようだが、販売は終了した。なぜなのか。

「長く愛され続けるロングセラー商品はいずれも、基本のレシピを変えていません。ならば弊社も妥協せず、レシピを変えないで100年、200年続けて、いつか愛される味になることを目指したいと思ったんです」と、中村さんは説明する。

関西人の筆者にとって、「りくろー」はずっと身近な存在だった。ワンコインで食べられた時代も、1000円以内で食べられる今も、何気なく買う存在である。それゆえ、そこまで深い信念、強い覚悟に基づいたものだったとは……と、良い意味で驚いてしまった。

後編ー大阪名物「りくろー」カット売りは絶対にしない訳 「家族で楽しんでほしい」気持ちがコト消費につながるーでは、レシピを変えないなかで行われたレーズンの「ある変更」や、家族で楽しんでもらうための戦略をうかがっていく。

後編の記事ではこんな写真を紹介

円周に沿って並べられるレーズン
円周に沿って並べられるレーズン(写真:リクロー提供)
包装箱の側面
包装箱の側面に、レーズンが入らないカット方法が記載されている(写真:筆者撮影)
オープンキッチン
行列に並びながら、製造の様子が見られるオープンキッチン(写真:リクロー提供)
「プルプルゾーン」
クッキングシートを剥がし、その衝撃でプルプルと揺れる様子が見られる「プルプルゾーン」(写真:筆者撮影)
りくろーの紙袋
新幹線や空港でよく見かける、りくろーの紙袋(写真:リクロー提供)
40周年の焼印が入ったチーズケーキ
現在発売している、40周年の焼印が入ったチーズケーキ(写真:リクロー提供)
笹間 聖子 フリーライター・編集者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ささま・せいこ / Seiko Sasama

フリーライター、時々編集者。おもなジャンルはホテルビジネス、幼児教育、企業ストーリー。編集プロダクション2社を経て2019年に独立。ホテル業界専門誌で16年間執筆を続けており、ホテルと経営者の取材経験多数。「週刊ホテルレストラン」「ダイヤモンド・チェーンストアオンライン」「FQ Kids」などで執筆。企業のnote発信サポーター、ブックライターとしても活動。大阪在住。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事