「りくろーおじさん」大阪名物が歩んだ40年の歴史 ホールでも965円!お手軽さと、強いこだわり
そして1984年、北加賀屋店開店時に開発した焼きたてチーズケーキの焼印として、陸郎氏の顔をイメージした「りくろーマーク」が誕生。催事出店時に、「りくろーおじさんの店」という屋号を名乗りはじめたのだという。
1989年、「りくろーおじさんの店」としてなんば本店を開設すると、チーズケーキブームも手伝って、焼きたてチーズケーキが大ヒット。ここから行列の歴史がはじまった。
レシピは、その当時からほとんど変えていないという。陸郎氏がこだわったのは前述のやわらかさに加えて、「チーズ嫌いな人でも食べられるチーズケーキ」だった。驚くことに陸郎氏、チーズがあまり好きではなかったそうなのだ。
そのため、「チーズの匂いが出すぎないチーズケーキ」を目指して試行錯誤し、当時は珍しかったデンマーク産のクリームチーズに行き着く。これと牛乳を合わせることで、現在のチーズケーキの味が完成したのだ。ちょっと甘さが控えめなのは、「毎日食べてもらえるケーキにしたい」という思いからだという。
「レーズンなし」を1年で販売終了していた
創業からほぼ変えていないチーズケーキのレシピ。だが過去に1度だけ変えたことがある。そして、その陰には、関西人なら誰もが知っている(?)言い争いがある。
説明しよう。りくろーのチーズケーキの底には、味わいのアクセントにとレーズンがちりばめられている。それが、「あり派」と「なし派」の真っ二つに分かれるのだ。このため、りくろーでは約1年間、「レーズンなしチーズケーキ」を販売していた時期があるそうだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら