ボルボ、2030年までに「完全EV化」の目標を断念 EV市場の成長鈍化やEUの追加関税が逆風に

✎ 1〜 ✎ 229 ✎ 230 ✎ 231 ✎ 232
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ボルボは世界の主要メーカーに先駆けて完全EV化を目指していたが、計画の見直しを余儀なくされた。写真は同社の主力EV「EX30」(ボルボのウェブサイトより)

スウェーデンの乗用車メーカーのボルボ・カーは9月4日、「2030年までに完全なEV(電気自動車)メーカーになる」という目標を断念したことを明らかにした。

同社は2010年、中国の民営自動車大手の吉利控股集団(ジーリー)に買収され、その傘下に入った。上述の目標は2021年3月に発表し、これまでに5車種のEVを投入、さらに数車種を開発中だ。

ボルボの声明によれば、同社は長期的に完全EV化を目指す方針は変えていない。そのうえでEVシフトのペースを見直し、2030年までに世界販売の90%以上をEVおよびPHV(プラグインハイブリッド車)に、残りをマイルドハイブリッド車にすることを新たな目標に据えた。

顧客や市場の受容度に濃淡

「わが社の未来は電動化にあるという信念は揺らいでいない。しかしEVへの移行が一直線に進まないことは明らかであり、(世界各地の)顧客や市場が(変化を)受け入れる度合いはそれぞれ異なっている」。ボルボのジム・ローワンCEO(最高経営責任者)は、声明のなかでそう述べた。

完全EV化の目標を見直した要因について、ローワンCEOは(EV普及の前提となる)充電インフラの整備が予想以上に遅れていることや、一部の市場でEVに対する補助金支給が打ち切られたことを挙げた。

さらに、複数の国や地域で(中国製EVに対する)関税率が大幅に引き上げられたことも、世界のEV市場に不確実性をもたらしたと指摘した。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事