「電動モビリティ」最大手のLime、日本再上陸の勝算 2026年までに日本市場で2万台の展開を計画

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「On Lime + Uber」の刻印があるLime
左側には「On Lime + Uber」の刻印がある。LimeはUberの出資を受けており、多くの国でUberアプリからLimeの乗車も可能となっている。日本でのUber対応は協議中としている(筆者撮影)
日本人の体格に合わせた新規設計
Limeは車両を自社設計している。電動アシスト自転車は日本人の体格に合わせて新規設計して投入予定という(筆者撮影)

ハートマンCOOによると「当初は着座式シートボードの日本投入を計画していなかったが、高齢化が進む市場背景を踏まえて導入を決めた」と説明する。

結果的にこの戦略は当たっていたようだ。サイ氏によると、日本では着座式シートボードとキックボードを半々で導入しているにもかかわらず、日本進出後2週間の利用実績では着座式が7割、キックボードが3割という比率になっているという。ただしこれは、着座式が普及しておらず、目新しいからという理由があるかもしれない。

ちなみに、着座式シートボードは利用距離も長い傾向にあるという。サイ氏は「通常は2~3kmの利用距離が多い中で、着座式は最長で19kmの利用も見られた」と話す。

これらのデータを踏まえ、ハートマンCOOは「日本は、この着座式シートボードにとって世界一の市場になる可能性がある」と述べた。

実は日本には2度目の進出

実はLimeは日本への進出は2回目だ。前回は2019年9月、福岡市で小規模に実証実験として展開していた。この実証実験は、Fukuoka Smart Easts推進コンソーシアムが主催するFukuoka Smart Eastプロジェクトの一環として行われ、LimeはKDDIおよび株式会社デジタルガレージと共同で参画した。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事