「武藤議員問題」は、自民党にも責任がある そもそも、なぜ彼は議員になれたのか

拡大
縮小
武藤議員のオフィシャルサイトには今でも自民党総裁とのツーショット写真が掲げられている

1人の議員が批判の対象になると、メディアはどうしても個人ばかりを攻撃しがちだ。最近でも、維新の党の上西小百合議員のケースがそうだった。当然、一義的にはその議員の問題だが、資質に問題のある議員を公認して選挙をともに戦い、議員に引き上げた政党の側にも大きな責任がある。

8月26日午後1時、衆院第二議員会館地下1階にある第1会議室。1人の衛視に先導され、4人の衛視に囲まれた武藤貴也衆院議員がこの部屋に入っていった。8月19日発売の週刊文春が「黒い錬金術」と書き、「国会議員枠の未公開株疑惑」を報じたことに対する自身の疑惑について説明するためだ。

ところが会場内に入ることが許されたのは、平河クラブと地元の滋賀県政記者クラブの加盟社の記者のみ。疑惑を報じた週刊文春の記者らは閉めだされていた。奇妙な点は、すでに自民党を離党しているにもかかわらず、自民党の記者クラブである平河クラブが優先されていたこと。確かに雑誌記者やフリーの記者は質問が厳しい。それを恐れて穏便にすませたい自民党が後ろで糸を引いているんじゃないか、と勘繰りたくもなる。

「あまりに利己的ではないか!」

会場の外の廊下では、会見から閉め出された雑誌メディアの記者やカメラマンが待機し、「あまりに利己的ではないか!」と非難の声を挙げていた。「利己的」とは武藤氏が「戦争に行きたくない」と言った若者に向けてツイッターで使用した言葉。もちろん武藤氏への皮肉の意味が込められている。

その険悪な雰囲気の中、武藤氏はポーカーフェイスを装って歩いていた。なぜ北海道出身の彼が、滋賀4区から自民党公認で出馬することになったのだろうか。そもそも嘉田由紀子前滋賀県知事の「対話の会・しがネット」の事務員を務め、徹底的なダム建設反対を主張するなどバリバリの左派だった武藤氏が、どうしていきなり相対する立場の自民党の公認を得たのだろうか。

そこには滋賀4区の複雑な背景があった。

次ページ自民党が行った「計算」とは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT