"走るスマートフォン"が車業界に革命を起こす シャオミのEV「SU7」が示す未来のモビリティ

✎ 1〜 ✎ 217 ✎ 218 ✎ 219 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シャオミ
中国シャオミの電気自動車(筆者撮影)

EV(電気自動車)の商用化により自動車業界では新しいプレーヤーが存在感を高めている。今やテスラを知らない人はいないだろうし、中国のBYDは2023年に日本市場に参入した。その中国ではEVを含む新エネルギー自動車メーカーが100社以上ひしめき合っている。

1人乗りの格安小型車からスポーツカータイプまでさまざまなEVが登場する中、今年に入り大きな話題を集めているのが3月に発売されたシャオミの「SU7」だ。普段スマートフォンやネットワークを追いかけている筆者の視点から、SU7の可能性を探ってみた。

【写真】今年3月に発売されたシャオミの「SU7」の内外装。上海にあるシャオミストアは“自動車ディーラー”のような広い空間だ

シャオミのEVは「走るスマホ」

「シャオミ」の名前を聞いたことのある人も多いだろう。価格性能比に優れたスマートフォンを次々と送り出しており、グローバルでのシェアはアップル、サムスンに次ぐ堂々の3位。日本でもライカのカメラを搭載した超ハイエンドなスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」などを販売している。ちなみにXiaomi 14 Ultraの価格は19万9900円、もはや「中国製のスマホは安くて低性能」などという認識はまったく当てはまらない。

シャオミがスマートフォン市場に参入したのは2012年、今から12年前のことだ。その後はスマートフォンだけではなくスマート家電やスマートTV、さらに日用品にまで製品ラインナップを広げている。世界のTV市場を見るとシャオミはサムスン、ハイセンス、TCL、LGに次ぐ世界5位(シグマインテル調べ)。シャオミのTVはソニーよりも売れているのである。

つまり、シャオミはすでに「スマホメーカー」から脱却しており、総合的なスマートIT製品メーカーになっているのだ。

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事