郵便局「デザイン入り消印」に描かれた高速道路 1万局の風景印を集めたマニア目線の楽しみ方

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 84
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
筆者は風景印を集め始めて50年以上、全国1万局を訪ねてきた経験を持つ(画像:筆者提供)
筆者は風景印を集め始めて50年以上、全国1万局を訪ねてきた経験を持つ(画像:筆者提供)

お盆休み期間の8月14日、横浜狩場郵便局(横浜市保土ケ谷区)に出向き、通常の消印とは異なる「風景印」という、周辺の風景が描かれたデザイン入りの消印を押してもらった。

見てわかる通り、印影の真ん中に首都高神奈川3号狩場線の本線料金所が、大きく描かれているデザインだ。高速の料金所がメインに描かれた風景印はめずらしく、高速道路ファンの筆者はワクワクさせられる。

横浜狩場郵便局の風景印。首都高と横浜ランドマークタワーが描かれる(画像:筆者提供)

横浜狩場郵便局でこの風景印が使用され始めたのは、2022年10月。局員と少し話したところ、狩場というと高速道路のイメージが強いため、このデザインになったとのこと。

この絵柄と同じ景色が見られる場所を教えてもらい、そこからの眺望を写真に収めた。風景印ではかなり近くに描かれている横浜ランドマークタワーは、実際には「遠望」というほどの距離感だった。

風景印に描かれた景色を実際に訪れてみると、かなりの遠望だがたしかに構図は同じだった(筆者撮影)
風景印に描かれた景色を実際に訪れてみるとかなりの遠望だが、たしかに構図は同じだった(筆者撮影)

全国の「ほぼ半数」の郵便局に設置

風景印は、郵便物に貼られた切手に対し、適正な料金が納められたことを確認するとともに、その切手が二度と使われないようにするためのスタンプである消印の一種。

日本中の郵便局のほぼ半数(1万1千余局)に設置され、だれでもお願いすれば押印してもらうことができる。

デザインは、郵便局が立地する地域の名所や旧跡、アピールしたいものなどが描かれており、旅の記念として集めているマニアも一定数いる。筆者は、小学校高学年のころから集め始め、かれこれ50年ほど風景印と付き合っている。

2007年には、これまで実際に足を運んで集めた風景印を紹介する、『郵便局を訪ねて1万局 東へ西へ「郵ちゃん」が行く』という書籍を光文社新書から刊行したこともある。

この風景印、現地に出向かなくても、郵便で押印をお願いすることができるが、筆者は自分の足で郵便局を実際に訪れないと集めた気がしないので、結果として日本中の郵便局をめぐることになった。

【写真】1万局を訪れた筆者の風景印の数々
次ページ風景印を求めて富士山、そして小笠原諸島へも
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事