一風堂や山頭火が頼る「製麺企業」の波乱なドラマ 稲盛和夫さんから教えてもらった大切なこと

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

だが、たまたま目にした一言一言は、「デタラメな自分」を明らかにし、それまで考えたこともなかった「大事なこと」を、まっすぐに突きつけられた思いがしたという。

「どれも道徳的なことでした。自分がこの世に生まれてきた理由、今やっている仕事の目的がまったく違うところにあるのだと感じて、なぜか、ものすごくほっとした気持ちになったことを今でも覚えています」

その後、勉強会開催を経て2010年1月19日、「盛和塾ハワイ」が開塾し、夘木さんは初代「世話人」に就任した。奇しくも、日本航空の再建に向け、重責を引き受けようとする稲盛氏の姿を間近に見ていた。

サンヌードル 一風堂 山頭火 一幸舎
「盛和塾」塾長・稲盛和夫さんと(サンヌードル提供)

会社の存在意義とは、働く目的とは、生きる意味とは――。

稲盛氏が体現してきた経営哲学を学び、内面を問い直し、実践を繰り返す中で夘木さんが手がけたのは、「ラーメンラボ」の運営だった。

調理や試食を体験してもらう講習会開く

2012年に新設したアメリカ・ニュージャージー州の工場内に設けたキッチンとカウンターが舞台。

20代で「日本一のラーメン店」に選ばれた有名店「中村屋」の店主・中村栄利さんを専任シェフに迎え、現地の料理人らを招待してラーメンの調理や試食を体験してもらう講習会を開催した。食専門のメジャーな雑誌に掲載され、注目が集まった。

サンヌードル 一風堂 山頭火 一幸舎
アメリカ・ニュージャージー州の工場内に設置した「ラーメンラボ」でラーメンを試作する(写真右から)長男の健士郎さんと中村栄利さん、夘木さん(サンヌードル提供)

関わる人、取引先、ライバルも含め、業界全体の発展と成長のため、サンヌードルに何ができるのかを考えた1つの形だった。

「ラーメンラボ」は、アメリカのラーメン認知がさらに広がるきっかけとなり、サンヌードルはイギリス、フランスなどの欧州地域へ、2017年からはカナダ、メキシコなど中南米への輸出をスタートさせた。

一方で、どれだけ業績が上向いても、つねに直面するのが、働く従業員にいかに長く、やりがいと幸福感を持って仕事を共にしてもらえるかという「難問」だという。これ以上のことはないほどに、その姿勢を試されたのが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大だった。

「これまで調子のいいことを言ってきて、ここでひっくり返すことにはならないか、自分に問い続けました」

危機に備え蓄えてきた内部留保が、ピンチの初期に力を発揮した。夘木さんが300人の全従業員に最初に通知したのは、「解雇はしないから安心してほしい」というメッセージだった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事