威厳のないリーダーが知らない影響力の高め方 大事なのは「何を言うか」よりも「誰が言うか」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

私の友人は20代半ばでネット系投資会社のマーケティングディレクターに抜擢されたのですが、なぜこのような人事がされたのかというと、証券会社で特化した領域のスキルを身につけた後、グーグルでマーケティングを担当していた経歴があり、いわゆる金融とITとマーケティングという合わせ技でユニークなキャリアを持っていたからと言えるでしょう。

この方のようなスターキャリアでなくとも、自分の職場の誰もしていない分野に取り組んでいると、影響力が高まりやすくなります。日本の企業や学校ではスペシャリストよりもジェネラリストを育てようとする傾向があるので、エクスパティが持ちづらいとは思いますが、自分の興味のある分野で探していくと良いでしょう。

ノンバーバルを伝える一番の近道

ノンバーバルに関しても、自信に満ちた積極的な雰囲気を醸し出せるよう、普段からアイコンタクトや話し方、ボディランゲージなどを意識しておこないましょう。

私の場合、とある役員会に出たときは、女性は私一人で、最も年下でした。そこで、会議室に入るとき、「おはようございます」と大きな声で挨拶するようにしていました。そうしていつも元気でハキハキしている印象を与えるようにしていたのです。

また、これは意図的ではありませんが、私はいつも会議に追われていたので、オフィスにいるときはよく小走りしていました。すると、「いつも一生懸命仕事している」「平田さんって元気で、いつもアクティブに忙しくお仕事している」とエネルギッシュな人だと思われるようになりました。

頭のいい人だけが知っている説得力
『頭のいい人だけが知っている説得力』(かんき出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

オフィスに一歩足を踏み入れたら、常に誰かがあなたを見ていて、評価していると考えたほうがいいでしょう。会議に限らず、自分がデスクにいるときも、人は結構見ているものです。

「みんなに見られると思うと、気になって集中できない」という人もいるかもしれませんが、私は「オフィスは仕事以外のことで自分を評価してもらえる空間」と捉えています。

オフィスで集中して仕事をしていると、それだけでも仕事に対する姿勢が伝わるもの。オフィスできちんとした行動をするのは、ある意味、ノンバーバルを伝える一番の近道だと思います。

以上のようなことの積み重ねが、いざ説得するときに生きてくるのです。逆に言うと、そういう努力をせずに、プレゼンの場だけでなんとかしようとするのは虫のいい話です。

平田 貴子 ロート製薬経営企画部新規事業開発部長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらた たかこ / Takako Hirata

ロート製薬の経営企画部 新規事業開発部長、VP of New Business Development。アメリカ市場でのヘルスケアセグメントにおける投資戦略を担当。アメリカのスキンケア子会社の役員も兼務。P&Gのマーケティング・デザイン・マネージャーとして、「ファブリーズ」など主要製品ラインの国内、米国および中国市場におけるブランド戦略を立案。その後、イオンのブランド戦略担当ディレクターとしてPB「トップバリュ」事業に携わる。ハーバード・メディカル・スクール-MITのヘルスケア・イノベーション・ブートキャンプの唯一の日本人修了証保持者(2021)。UCLA – NUS(シンガポール国立大学)エグゼクティブMBA卒。2022年4月に『The Virtual Leader: How to Manage a Remote Workplace』をアメリカ・インド、フランス、スペインで発売し、ウォール・ストリート・ジャーナルベストセラーを獲得。和書は、本書が初めて。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事