「WR-V対ヴェゼル」ホンダSUV似て非なる価値観 同じコンパクトSUVながらターゲットが異なる

✎ 1〜 ✎ 86 ✎ 87 ✎ 88 ✎ 89
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ちなみにWR-VのZグレードでは、シート素材にヴェゼルと同様、ファブリックをベースに、サイド部分にしっとりとした質感を持つプライムスムース(合成皮革)を使ったコンビシートを採用。座面や背もたれは、硬すぎず、柔らかすぎないのも両モデル同様で、長距離ドライブでも疲れにくそうな座り心地も好印象だった。

市街地での走り

ヴェゼルのリアビュー
ヴェゼルのリアビュー(写真:三木宏章)

ヴェゼルe:HEVは、発進のためにパワーボタンを押しても、ハイブリッド用バッテリーの充電状況が良好であれば、エンジンはかからず、無音のままだ。シフトレバーをDレンジに入れ、アクセルペダルをゆっくりと踏み込むと、モータードライブらしいスムーズな発進を味わえる。

ちなみにヴェゼルのe:HEVは、走行用と発電用の2モーターと、1.5Lガソリンエンジンを組み合わせた独自のハイブリッドシステムを採用する。走行シーンに応じてモーター走行とエンジン走行をスムーズに切り替えることが特徴だ。

ヴェゼルの走行シーン
ヴェゼルの走行シーン(写真:三木宏章)

発進時や市街地などでの低速走行時は、主にモーターのみで走る「EVモード」を使用。また、速度がある程度上がったり、登り坂などで加速したりするようなシーンでは、エンジンが充電のために始動し、走行用モーターで駆動する「ハイブリッドモード」に切り替わる。さらに高速道路の巡航時など、エンジンが得意とするシーンでは、エンジンのみの動力で走る「エンジンモード」に切り替わる仕組みだ。

一方、ガソリン車のWR-Vでは、パワーボタンを押すとエンジンの始動音が聞こえるが、アイドリング状態はかなり静かだ。ヴェゼルe:HEVと同様、シフトノブは一般的なレバー式で、Dレンジに入れてアクセルを踏むと、こちらもスムーズに発進。市街地でよく使う40~60km/hの速度域では、ストレスのない走りを味わえる。

WR-Vのリアビュー
WR-Vのリアビュー(写真:三木宏章)

ただし、ヴェゼルe:HEVの場合は、平坦な道で、バッテリーの充電状況が良ければ、50km/h程度まで、エンジンが始動しないEVモードのままで走ることができる。そのぶん、静粛性はWR-Vよりも上だ。とくに登り坂など、勾配がきつめの道を走る場合は、WR-Vのほうが、エンジン音がやや大きめとなる。

次ページ静粛性に勝るヴェゼル、ただWR-Vも十分な静かさだった
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事