天安門事件をキッカケに、中国共産党は怖くないと確信した--蔡衍明・旺旺集団董事長

拡大
縮小


 ところが、誰も送金してくれない。品物を先に送れ、売れてから代金を支払うという。それでは代金回収が困難になる。これはコンテナ100本分の赤字だけの問題ではなかった。すでに中国での販売に向けて、工場建設が始まっていたからだ。そこで、長沙市に営業所を設置して、自社で販売しようと決意した。上海市や広東省広州市にも営業所を作った。だが、自分たちでやろうとしても、最初は思うようにいかない。安売りすると今後の販売に影響するので、当初予定した価格は維持し、売れ残った製品は小学校や中学校に無料で配った。当時はまだコマーシャルをしていなかったので、これはよい宣伝になった。
 
 その一方で、前金方式で契約してくれる取引先を地道に探し、その地区のエージェントになってもらった。賢いディーラーはきちんと先に送金してくれ、結果として大儲けをした。

--苦労の多い中国ビジネス。どうすれば成功するとお考えですか。


 私たちが進出した当時、中国は資本主義的な自由取引に変わったばかりで、それに慣れていなかった。今は、商売人にとって信用が第二の生命であることを理解している。日本企業は保守的で、信頼を大切にするが、現在の中国では相手と信頼関係を構築することができる。当時と比較して、法律も整備されている。中国には十数億の人口がある。一般的にはこれを所得水準でみたピラミッド型で考えるが、とても大きなピラミッドだ。

昔の中国では、ブランドにはそれほど価値がなかった。しかし、現在は違う。ブランドがあるなら1元、なければ0.6元かもしれない。これは都市部か農村部かでも違う。値段を最優先する人もいれば、健康や栄養面を最優先する人もいる。ピラミッドの各レベルで考え方が違うのだ。中国の市場は、異なった角度から見る必要がある。
 
 日本企業の厳しい品質管理は、中国でも武器になる。中国では消費者意識が高まっている。今や、世界の中で品質に対する要求が最も高いのは中国。多くの人が中国の食品は「黒心食品」(不良品)だというが、それは実態を知らないからだ。
 
 しかも、中国人は面子を大切にする。問題を起こして世界中から非難されると、さらに品質に対する要求が厳しくなる。その結果、中国では無数の工場が毎年、淘汰されている。

もう一つ、中国で大切なことは社員の団結だ。中国は非常に大きいので、各地にいる社員をどのようにまとめるか、組織力が必要になる。いっそのこと中国共産党の組織運営を学ぶくらいの発想が必要だ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT