スマホのCPUのIPを独占、現状でほぼ敵はいないが…。
「もし神様がもう一度チャンスを与えてくれて、エヌビディアとどちらを買うか選べと言っても、今日現在でも1秒も迷わないだろう」──。
2024年6月21日に開かれたソフトバンクグループ(SBG)の株主総会。孫正義会長兼社長が総会でそう語ったのは、16年に100%子会社化した、半導体設計の英アーム・ホールディングスに対する熱い思いだ。
SBGがアーム買収に投じた金額は約3.3兆円。一方で、23年9月に上場したアームの時価総額は、足元で約25兆円だ。SBGはアーム株の90%を保有しており、SBGが重視する指標である「NAV(ネット・アセット・バリュー=保有株式価値−純負債)」で今や全体の半分を占める、貴重な存在となっている。
そのアームに対しては20年に米エヌビディアも買収を提案した過去がある。結局、各国の規制当局の承認を得られず、破談となった。それでもアームは業界内外から一躍注目される存在になった。
アームが販売しているのは、半導体そのものではなく、半導体メーカーが半導体を設計する際に使う、「IP」と呼ばれるものだ。実際にはテキストベースのソースコードなのである。
アップルなどを顧客に持つ
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら