「村へ戻る希望」を優先し、汚染土の村内仮置き決断--福島県飯舘村村長 菅野典雄

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

除染における最大の問題は、除染作業によって発生する放射性物質をどこに処理するか、
だ。計画では、村内で仮置き処理することにした。村内の国有林に仮置きする。飯舘村には山林が多い。その70%は国有林が占めている。そこを活用する。

──「仮」とはいえ村内に置くとは、ほかの自治体にはない発想です。

とにかく、除染なくして帰村はない。だが、処理物質が持ち込まれることは誰でも嫌だ。したがって、飯舘村に発生した処理物質をほかの自治体に持ってはいけない。

もちろん、私たちも、別の地域で発生した処理物質が飯舘村に持ち込まれることは認めない。であれば、自分の地域の処理物質は自分の地域で処理することで前に進んでいくしかない。そこで、あくまでも仮置きという条件の下、村内処理するということを言い続け、この2カ月ほど政府関係者にも説明してきた。

飯舘村には国の除染プロジェクトも入っている。結果として、除染作業によって放射性物質が大量に発生することがわかった。しかし、処理場が決まらないかぎり、除染作業は始まらない。除染が始まらなければ、われわれは前に進むことができない。結局、飯舘村で発生する処理物質は飯舘村で、ということしかない。

すでに財務省や林野庁からも承認を得ることができた。その条件は、あくまでも仮置きであることと、住民から反発が出ないこと、の2点だ。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事