利用履歴で判明!伸び悩むマッチングアプリ利用 テレビCMで露出増だがビッグデータ分析すると…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

反対に女性は結婚相談所アプリの利用が早いことが特徴だ。25歳の0.06%から30歳の0.34%へと利用率が急上昇しており、この間に結婚相談所の利用を始める女性が多いことがわかる。ピークの年齢は30歳であり、「パーティーアプリ」や「婚活アプリ」の33歳よりも早い。男性がパーティーや婚活アプリより後に結婚相談所を利用する対照的だ。男性と女性では結婚相談所への捉え方が大きく異なるようだ。

男女の意識のミスマッチが浮き彫りに

このような各サービスを利用するタイミングの男女差からは、各サービスで男女が出会う際の意識の違いも想像できる。婚活アプリを例に考えよう。男女いずれも利用率のピークは33歳で同じだが、男性の場合は結婚相談所より“前”、女性の場合は結婚相談所より“後”という違いがある。

男性の利用者は恋活アプリの延長の手軽なサービスとして婚活アプリを利用しているのに対し、女性は結婚相談所とも併用しながら真剣度高く利用しているということが考えられる。婚活アプリの利用者の減少も、こういった男女の意識のミスマッチが一因かもしれない。

少子化と人口減少は先進国に共通する重要な社会問題である一方で、個人の価値観に正面から介入するのが難しいのもまた先進国に共通の制約だ。生活者が自然な形でマッチングサービスを受け入れ、それが社会問題の解決につながっていくことが望ましい。

今後マッチングアプリの社会的活用を進めるにあたっては、こういった男女の意識差を理解し、ミスマッチが起こりづらいサービスを設計することが重要になるだろう。

※ di-PiNKは株式会社ドコモ・インサイトマーケティングの登録商標
【記事内の集計対象アプリ】
恋活アプリ:Pairs、with、タップル、アンジュ、scenario、Omiai、CoupLink、Ravit(男性のみ有料のサービス)
婚活アプリ:ゼクシィ縁結び、ブライダルネット、youbride、match(男女ともに有料のサービス)
パーティーアプリ:エクシオ、PARTY☆PARTY、オミカレ
相談所アプリ:IBJ、ZWEI、BIU NetClud
山津 貴之 インテージ メディアアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまつ たかゆき / Takayuki Yamatsu

2014年に大学卒業後、インテージへ入社。2017年からスマートテレビ視聴ログを用いた商品である「Media Gauge」の新規事業開発を担当。データベースや調査設計等の基盤構築から、視聴データ分析による広告主や放送局等での活用支援まで幅広い領域に携わる。2021年からインテージグループR&Dセンターおよび在学中の筑波大学大学院ビジネス科学研究群で、スマートテレビでの放送とアプリの視聴実態について研究を開始。研究成果は学術雑誌”Journal of Broadcasting & Electronic Media”に掲載。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事