有料会員限定

ポケモン、コナン… IP活用で稼ぐ「小プロ」の強み 小学館集英社プロダクション 前社長に聞く

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「社員がやりたい仕事をやらせる」

小学館集英社プロダクション 顧問(前社長)都築伸一郎氏
都築伸一郎(つづき・しんいちろう)/小学館集英社プロダクション 顧問(前社長)。1953年生まれ。77年小学館入社。2011年小学館取締役、15年小学館集英社プロダクション代表取締役社長。24年6月から当社顧問(撮影:尾形文繁)

特集「集英社、講談社、小学館の野望」の他の記事を読む

世界的ブームが続く日本のアニメ・エンタメ。3兆円経済圏の頂点に君臨するのが、漫画原作を供給し、IP(知的財産)の創出源となる大手総合出版社だ。
集英社、講談社、小学館は何を考えているのか。本特集では、非上場会社ゆえに謎の多いそのビジネスの奥の院を解剖する。

小学館集英社プロダクションってどんな会社か、と聞かれたら、私は「総合コンテンツプロデュース企業」と答えるようにしている。当社はIP(知的財産)を創出する会社ではなく、小学館や集英社の作品によるIPを基に、商品化や、アニメーション製作、イベントなどへ総合的に展開している。

商品化の監修は、昔とは異なり、今は、原作に忠実で、かつクオリティーの高いものであるかの観点で消費者の目が厳しい。そうした中で著作権者と綿密にコミュニケーションを取りながら、以前よりも工数のそうとうかかる商品作りが求められる。単なるお金儲けを目的とはせず、よい仕事をすることに意識を向け、高度な要求にも応えられるようにした結果、収益が確保できていると考えている。

教育もコンテンツ産業

関連記事
トピックボードAD