「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 安西洋之、中林鉄太郎著

拡大
縮小
「マルちゃん」はなぜメキシコの国民食になったのか? 安西洋之、中林鉄太郎著

タイトルからその内容を、単なる即席ラーメンの海外進出成功物語だと思うと間違う。これは一つの端的な事例にすぎない。こういった事例を踏まえつつ、日本企業が海外市場を開拓するうえで見落とせない、「異文化対応のチェックポイント」を紹介したものだ。

スマートフォンやソーシャルメディアが国境を軽々と越えて浸透していくのを見ると、企業の海外営業担当なら、それにあやかりたいと願うだろう。だが、そうした成功例はもちろんレアケース。ほとんどが汗と涙の混じったローカリゼーション(現地化)によって、ようやく突破口を開いているのが現実なのだ。

世界は異文化市場の集まりであり、製品文化も異なる。それぞれの国の人がそれをたしなむ理由も違う。メキシコの米国移民土産の「マルちゃん」は、からしが入り国民食になったという。商品企画に役立つ、現地でなぜそれがヒットしたのかがわかる、有用なヒントに満ちている。

日経BP社 1575円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT