「開かずの踏切」いつ解消?南武線高架化計画の今 川崎市内の4.5kmがついに前進、立川側でも動き

拡大
縮小
南武線 平間駅前 踏切
踏切待ちの歩行者や車が連なる南武線平間駅前の踏切(記者撮影)

東西に延びる「横方向」の路線が多い東京郊外で、貴重な「縦糸」の路線がJR南武線。多摩地区の交通の要衝である立川駅(東京都立川市)と、神奈川県川崎市の玄関口である川崎駅を結ぶ全長35.5kmの路線だ。

同線は、立川駅で中央線・青梅線と多摩都市モノレール、川崎駅では東海道線・京浜東北線に接続。途中駅でも京王線、武蔵野線、京王相模原線、小田急線、東急田園都市線、東急東横線、JR横須賀線・湘南新宿ラインなど数多くの路線に乗り換えられる利便性の高さから、終日利用者が多い。

開いてはすぐ閉まる踏切

一方で課題も少なくない。1つは混雑だ。電車が東京近郊のJR線としては珍しく短い6両編成ということもあり、コロナ前の2018年度の混雑率は埼京線や東急田園都市線、中央線快速などを上回る184%だった。ただ、コロナ禍を経た働き方の変化などで2022年度は130%まで下がっている。

そして、もう1つは「踏切」だ。南武線はすでに尻手駅付近、武蔵小杉―武蔵溝ノ口間、稲田堤―府中本町間が高架化されているが、いわゆる「開かずの踏切」など、国土交通省が指定する「緊急に対策が必要な踏切」は同省のデータによると全線で27カ所ある。このうち、ピーク時の遮断時間が40分以上の「開かずの踏切」は14カ所だ。

そんな中、長年課題となってきた川崎市内約4.5kmの立体交差化がいよいよ進み始めた。さらに、立川側でも高架化に向けた動きが進みつつある。

【写真】「無謀横断多発」「鳴ったら渡るな!」の看板も。南武線の「開かずの踏切」歩行者と車が列をなす朝ラッシュ時の様子(15枚)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT