祭見物で再会した「年甲斐のない女」の期待と傷心 「源氏物語」を角田光代の現代訳で読む・葵③

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:terkey/PIXTA)
輝く皇子は、数多くの恋と波瀾に満ちた運命に動かされてゆく。
NHK大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部。彼女によって書かれた54帖から成る世界最古の長篇小説『源氏物語』は、光源氏が女たちとさまざまな恋愛を繰り広げる物語であると同時に、生と死、無常観など、人生や社会の深淵を描いている。
この日本文学最大の傑作が、恋愛小説の名手・角田光代氏の完全新訳で蘇った。河出文庫『源氏物語 2 』から第9帖「葵(あおい)」を全10回でお送りする。
22歳になった光源氏。10年連れ添いながらなかなか打ち解けることのなかった正妻・葵の上の懐妊をきっかけに、彼女への愛情を深め始める。一方、源氏と疎遠になりつつある愛人・六条御息所は、自身の尊厳を深く傷つけられ……。
「葵」を最初から読む:光源氏の浮気心に翻弄される女、それぞれの転機
「著者フォロー」をすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

うつくしく着飾った紫の姫君

祭の当日、ひとりで二条院にいた光君は、祭を見に出かけることにした。紫(むらさき)の姫君のいる西の対(たい)に向かい、惟光(これみつ)に車の用意を命じる。

「ちいさな女房さんたちは見物に行きますか」

光君は姫君に仕えている女童(めのわらわ)たちに言い、祭に行くためにうつくしく着飾った紫の姫君をほほえんで眺める。

「さあ、いらっしゃい。いっしょに見物しよう」いつもよりつややかに見える髪を撫(な)で、「ずいぶん切っていないけれど、今日は髪を切るのには吉日だね」と、暦(こよみ)の博士(はかせ)を呼び、髪を切る時刻を調べさせる。「女房たちは先に見物にいってらっしゃい」とかわいらしい様子の女童たちを眺める。愛らしく切り揃えてある髪が、浮紋(うきもん)の表袴(うえのはかま)にかかって、くっきりとはなやかに見える。「あなたの御髪(みぐし)は私が切ってあげましょう」と髪に触れ、「ずいぶんとゆたかな御髪だね。これからどのくらい長くなるんだろう」と、切りづらさに難儀しながら言う。「どんなに髪の長い人でも、額髪は少し短くしているようだね。あなたのようにまったく後れ毛がないのも、風情(ふぜい)があるとは言えないな」と、切り終わり、髪が千尋(ちひろ)まで伸びるようにとの意味をこめ「千尋」と祝い言を口にする。乳母(めのと)の少納言は、なんとありがたいことだろうとしみじみと感じ入って眺めている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事