そこでFYMEは取引で国内の有名ブランドを選択し、第3者の承認を得て、品質と価値を保証し、品質検査機関と国有・商業銀行との戦略的協力を行いつつ、顧客に安全かつ確実な保証を可能にする取引所を設立した、というわけだ。常に顧客と社会の利益がFYME電子取引プラットフォームの権威、公平性·公正性を担保していると表明する。
ただし、レアメタルの取引の歴史を見ると、実はそう簡単なものではない。レアメタルの希少性は投機(スペキュレーション)と価格操作(マニュピレーション)が入りやすく、常にハイリスクとハイリターンの諸刃の剣である。私自身の40年近いレアメタル取引の経験からすると、公平性や公正性を維持することは、ほぼ不可能に近い。よって、FYMEの「宣伝文句」は、失礼ながら詐欺師の口上にも聞こえて仕方がないのである。
在庫をため込むFYME、拍子抜けした当局の回答
では、さて、FYMEの具体的な状況どうなっているのか。14種類のレアメタルのうち、インジウム、ゲルマニウム、タングステン、ビスマス、ガリウムなどの品種の取引量は増加に次ぐ増加の結果、今やその在庫量は全世界の市場でトップとなった。
これは私から見れば明らかにバブル状態だ。もしこれがLMEならば、先物市場が存在するので「空売り」(下落を見越して売りを立て、下がったところで買い戻して利益を狙う手法)も入って、行き過ぎを調整する機能を持っている。だがFYMEは一方的な現物取引だけなので、在庫は増加する一方になっているのだ。
直近で主な商品の現在の在庫量と(在庫目標、世界需要)は以下の通りだ。
インジウム:3629トン(在庫目標5000トン、世界需要1340トン)
ゲルマニウム:92トン(200トン、120トン)
タングステン:2万9651トン(6万トン、6万9400トン)
ビスマス:1万9228トン(2万トン、1万5000トン)
ガリウム:197トン(200トン、340トン)
アンチモン:1万8660トン(5万トン、14万トン)
ディスプロシウム:149トン(5000トン、2800トン)
テルビウム:4トン(1000トン、1400トン)
このような在庫量は、国家備蓄の規模といっても過言ではない。
例えばこの中でたった4年のうちにインジウムのFYME在庫は今や3600トンを超え、中国の8年分の生産量、全世界の5年分の生産量にまで達している。常識で考えて、明らかに異常な在庫量なのだがFYMEとしては「単にプラットフォームを貸しているだけでルール通りに運営しているので、異常とは思わない」との回答が返ってきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら