50代同士の再婚「子どもたち」のリアルな反応 令和の日本は「多婚時代」に突入している

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 60
拡大
縮小

「今の時代、別居婚や週末婚は珍しくありません。子どもたちの成長に合わせてスタイルを変えていけばいい。せめて娘さんが高校生になるまであと数年は、今のままそれぞれのファミリーで別居して、たまに美香さん、純也さんが行き来したり、子どもたちだけが行き来したりする生活をして様子を見てから同居したほうがいいと思いますよ」。このアドバイスによって美香さんは気が楽になったようです。

子ども同士がいきなり家族になるのは難しい

年頃の子どもたちがいきなり家族として一緒に住むというのは非常に難しい。まず、物理的に、どちらの家に住むにしても手狭になるケースが多いでしょう。

引っ越す場合は、場所によっては子どもを転校させなければなりません。親の再婚が理由での転校だと、子どもはすんなり納得しないかもしれませんし、塾も変えるのかどうかといった問題が山ほど出てくる。実際、転校について揉めて結婚がなかなか進まないカップルもいます。

もちろん心理的な面での心配もあります。子どもたちの性別や性格、育った背景にもよりますが、いきなり「お父さん」「お母さん」と呼ぶことはハードルが高い。

年頃の男の子と女の子だと同居に抵抗を示すかもしれない。子どもが公立小中学校に通っていた場合、同じ学校に行くことになりますから、周りに対して気まずい面もあるでしょう。特に、思春期のお子さんの場合はゆっくりと時間をかけてサポートしてあげなければなりません。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT