戦時に毒ガスを研究「ウサギの島」まさかの実態 戦時中の痕跡があちこちに残っている
そして早朝に竹原駅から忠海駅へ移動し、船舶乗り場でチケットを買った。
船舶時刻表によると、始発は7時40分だった。釣り人や、カップルなど7人の客が乗船した。
定刻通り船は出発した。職員が着るピンクのパーカーの背中を見ると「兎人(うさんちゅ)」と書かれていた。
かなりウサギ推しをしているらしい。個人的には「毒人(ぽいずんちゅ)」と書かれたジャンパーが欲しい。毒ガスマスクをつけたウサギの絵も入れて欲しい。
船は15分ほどで大久野島へ到着した。
出迎えてくれたウサギ
ついに毒ガス島に上陸である。さあ、毒ガスの跡地を見るぞ!!と歩き出した。すると足音を聞きつけたのか、遠くからトコトコトコとウサギが走ってきた。
僕の前に来ると、後ろ足で立ってこちらを向いて鼻をヒクヒクさせている。
「え〜ウサギってこんなになついてくるものなの〜? きゃわゆーい」といっぺんに心を持っていかれた。
幼稚園の卒園式でウサギをもらい、小学校1〜2年生の頃まで飼っていたけどこんなになつかなかった。
そう言えば、飼ってたそのウサギは近所の野良猫に食べられちゃったな〜と少しブルーな思い出が脳の奥の方からにじみ出てきた。
こんなになついてくるなら、エサをあげたいなと思い船着き場で聞いてみると、島内ではエサは買えないのだという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら