脳の枝ぶりをよくしておくと、理解力、思考力、決断力などが向上するため、各脳番地でファイアリングしやすくなり、短期反応→中期反応→長期反応までがスムーズに行われます。
(※外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
最初の発火は強ければ強いほどいい
短期反応だけで終われば、それはただ見聞きしただけで、記憶には残りません。中期反応まで行ったとしても、結論が出ずアウトプットまで到達しないことがほとんどで、放っておけば記憶はそのうち消えていきます。
長期反応までたどり着けば、感情も動いて記憶に残りやすくなるというメリットがあります。
また、脳番地の連携プレーがスムーズだと、脳に余計なストレスがかかることがなく、日中の脳を自分のしたいことに集中させることができるように変わっていけます。 大切なのは、最初の入力系ファイアリングをいかに強くするか、連携プレーを行うために、各脳番地の働きをいかによくしておくかです。 もっとすごい脳にしていくために、聴覚系と視覚系のファイアリングの強さが大きいと、次の脳番地のファイアリングも強くなり、結果として脳がフル回転します。
しかし、興味も関心も小さい情報のファイアリングだと、他の脳番地まで伝導されません。
聴覚系と視覚系の脳番地はトレーニング次第でどんどん成長する脳番地です。基礎体力がついている視覚系・聴覚系とついていない視覚系・聴覚系では、同じことを見て、聞いて勉強していたとしても得られる情報の質と量に大きく差が出ます。
頭の回転が速いと言われている人は、視覚系の精度が高い傾向が見られます。メールを読んでも、写真を見ても、同じ資料から得られる情報の量が多く、そのスピードも速いのが特徴です。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら