「マセラティ」今なおエンジンにこだわる意味 この時代に新開発V6 3L「ネットゥーノ」の味

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

足まわりの設定は、MC20ほど締め上げられておらず、しなやかに感じられるが、サーキットのカーブではしっかりと車体を支え、ステアリングも反応がよく、ネットゥーノのパワーを、スポーツクーペというコンセプトに基づいてしっかり生かしてくれている。

車内の出来もとてもよく、ドイツ車とは違う質感も特徴的。後席は、乗り込むときだけちょっと苦労するけれど、ひとたび収まってしまえば、身長175cmの私でも落ち着いていられる。

GTらしく仕立てのいい上質なインテリア(写真:Maserati Japan)
GTらしく仕立てのいい上質なインテリア(写真:Maserati Japan)
2+2のように見えるが、実際に座ってみると後席の空間もしっかりある(写真:Maserati Japan)
2+2のように見えるが、実際に座ってみると後席の空間もしっかりある(写真:Maserati Japan)

ホイールベースが3m近いだけあって、GT(グラントゥーリズモ)としてパッケージングも高得点。長距離を走るのにもよさそうだ(この加速感には興奮しっぱなしかもしれないけれど)。

予想を裏切る楽しいSUV

もう1台、ネットゥーノ搭載の「トロフェオ」グレードが設定されているのは、2022年春に日本で発売されたSUVの「グレカーレ」だ。

レヴァンテに続くマセラティのSUV第2弾として登場したグレカーレ(写真:Maserati Japan)
レヴァンテに続くマセラティのSUV第2弾として登場したグレカーレ(写真:Maserati Japan)

マセラティは「レヴァンテ」というSUVを2016年から販売しているが、グレカーレはそれよりホイールベースで104mm、全長で141mmともに短い(グレードで若干の差はあり)。

一説によると、当初マセラティは、ネットゥーノをグレカーレに搭載する計画がなかったとか。しかし、開発途中に計画が浮上。幸い、このV6は前後長がコンパクトなので、搭載位置を工夫することで、グレカーレのエンジンルームに収まったのだという。

最高出力は390kW(530馬力)と、MC20とグラントゥーリズモよりやや控えめで、最大トルクは620Nm。なによりの特徴は、SUVのため、全高が1660mmもあること。なので、サーキットでは不利だろうと思ったが、予想を裏切る楽しさを提供してくれた。

SUVといってもさすがマセラティで、エンジンもハンドリングもスポーティ(写真:Maserati Japan)
SUVといってもさすがマセラティで、エンジンもハンドリングもスポーティ(写真:Maserati Japan)

カーブを曲がっていくときの身のこなしも、スポーティ。車体のロールは抑えられているし、ハンドルを切ったときの車体の反応もよい。

個人的には、マセラティのSUVなら、車体のロールもそれなりにあり、アクセルオン/オフに対する動きもあるレヴァンテが、運転する楽しさを味わわせてくれて気に入っている。でも、ネットゥーノのスポーティな味を堪能しようというなら、グレカーレだろう。

いつまでエンジンを楽しんでいられるか。メーカー自身も、いつまでエンジン車を作り続けるのか、迷っているフシもある。しかし、マセラティのような楽しく官能的なエンジンを体験すると、「できるなら続いてほしい」と思うものである。

【写真】ネットゥーノを搭載する美しき3台のマセラティ
小川 フミオ モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おがわ ふみお / Fumio Ogawa

慶應義塾大学文学部卒。複数の自動車誌やグルメ誌の編集長を歴任。そのあとフリーランスとして、クルマ、グルメ、デザイン、ホテルなどライフスタイル全般を手がける。寄稿媒体は週刊誌や月刊誌などの雑誌と新聞社やライフスタイル誌のウェブサイト中心。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事