20代の彼が悩む「仕事と勉強の合間」の息抜き方法 生活の中に適度な休みを上手に組み込んでいく

✎ 1〜 ✎ 316 ✎ 317 ✎ 318 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

頂戴した相談を拝見するに、IJさんはキャリアアップのための勉強や、アクティビティーに関しては非常に積極的であり、なおかつ優先順位を高めて、主体的に行動している様子がうかがえます。

多くのヒトにとっては、休暇や息抜きばかりで、キャリアアップのための活動にかける時間が取れない、またはモチベーションが上がらない、という悩みのほうが多いでしょう。

いずれにしても自分が苦手だと感じること、それが息抜きであれ、キャリアアップのための活動であれ、継続性をもって行いたい、という場合のいちばんの方法は、自分の生活のルーチンにその活動そのものを組み込んでしまうことです。

例えば金曜日の夜だけは息抜きの時間にあてるとか、1日3時間はキャリアアップのための勉強やセミナー参加に費やすとかですね。

最初のうちはこうした強制力をいかに自分で持てるかが勝負ですが、そのうち自分の生活のリズムの中に、そういった活動が自然と溶け込むようになります。

言い換えると、最初の頃は強制力をもって立ち向かう、慣れてきた後は条件反射的に自然と立ち向かう、ということです。やらざるをえない状況を、いかに自ら創り上げられるかがポイントです。

徐々にハードルを高めていく

もちろん自分で課したルールなのでどうしても破ってしまう、というヒトもいるでしょう。

その場合は徐々にハードルを高めていけばよいのです。

例えば1日1時間勉強にあてるから開始して、その時間を徐々に2時間とか3時間にしていけばよいのです。

もちろんそうは言っても、短期的には、というよりも、最初のうちはなんとなくやるべきことを犠牲にして、ほかの活動をしている感や、焦る気持ちもでてくるとは思います。

勉強するべきときに遊んでいてよいのだろうかとか、本当はリラックスしたかったとかですね。

大きな目的を達成するため、つまりIJさんの場合は長期的なキャリアアップですが、そのためには短期的にはある程度の犠牲を覚悟せざるをえないケースが、人生においても、キャリアにおいてもあります。この大きな目的や最終的なゴールに対して真摯であればあるほど、そういった短期的な犠牲も許容できるというものです。

そのため、まずはその大きな目標やゴールを見失わず、さらに言うとつねに再確認やアップデートするとともに、苦手項目のルーチン化を粛々と進めたほうがよいでしょう。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事