世界的シェフが大興奮「日本の"意外すぎる食材"」 「伝説の農場」を訪れ大喜びした「あの野草」は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

当時の日本では、フランス料理であればフランスの、イタリア料理ならイタリアの食材を使うのが当然だった。だが、「この先は違う」と、浅野は予見したのだ。

ジャンルにとらわれない素材使いをみんながするようになるだろう、と思った。最近、日本のシェフたちが世界的にも高い評価を受けているのは、そういうことじゃないかな。日本にしかない食材を積極的に使うようになっているね」

土の上を歩けば「通じ合う言葉」がある

2022年夏、浅野はイタリアのシチリア島で10年連続ミシュランの星を守ってきた「バイバイブルース(byebyeblues)」のシェフ、パトリツィア・ディ・ベネデット氏を農場に迎えた。

ベネデット氏は、国内でイタリアンレストランを複数店舗展開するサローネグループと提携し、東京・丸の内に「バイバイブルース東京」をオープン。開店に先駆け、自ら東京近郊の農家を回って食材を探していた。

ベネデットシェフ
浅野が収穫したイタリア原産のゼブラナスを撮影するベネデット氏(写真提供:樋口敬洋)

誰が来たときでも、浅野は同じことをする。

畑を歩き、「自分がどのようにその作物を育てているか」を話し、その場で収穫して食べてもらうのだ。

試食や撮影をしながら、ベネデット氏は通訳を介して浅野の話に熱心に耳を傾ける。同行したサローネグループ統括料理長の樋口敬洋氏が、その日のことを振り返る。

「パトリツィアシェフは、浅野さんの好奇心と情熱、野菜の持つ甘み、種類の多さに驚いていましたね。あと、早採りしてミニサイズで出したり、実を食べる野菜なのに花を出荷したりといった“表現方法”が面白いと言っていました」

ベネデット氏は、昨年春にも農場を再訪。そして、収穫した野菜でサラダやパスタを即興で作った。畑に来たシェフが、「これは」と思った食材をすぐに試せるよう、農場の納屋にはキッチンがあるのだ。

通常は全長10cmほどで収穫するパプリカを、浅野は10円玉サイズで出荷(写真:筆者提供)
次ページ「おいしい」「まずい」だけでは語れない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事