中国で「空前の整形ブーム」が起きているなぜ 今後の消費のカギを握る「中女」とは何か
美容整形の話に戻ると、自称「中女」たちは、「何もしなくていいうちに予防として注射」、または「まだなんとかできるうちに、これ以上ひどくならないうちにプチ整形をしておく」と思うようになり実践する。「すっぴんでもかわいい」のが理想のため、例えば注射やレーザー治療をスキンケアの一部として取り入れている。
高い基礎化粧品より、プチ整形
その結果、それまで使っていた資生堂の「クレ・ド・ポー ボーテ」など高級化粧品をやめ、カネボウや中国国産ブランドのより安価なスキンケアに変更し、美容整形の費用とバランスを取ろうとしているのである。ただし、治療の基準もあくまで自分軸だ。
「しわが多いと夫に文句言われているから来た」と他人目線の理由より、「しわが多少あってもいいと思うが、フェイスラインが気になるので改善したい」といった、自分の価値観や美意識に沿ったケアを希望する人が多い。
もちろん、中国の美容整形業界はまだまだ発展途上であり、リスクやトラブルも多数発生しているし、20代後半になると、中国人女性が全員整形したくなるとはかぎらない。
ただ、美容整形や映画、書籍のトレンドや消費動向から、中国女性の「自我意識」が目を覚ましていることは間違いない。今後、日本企業が中国市場に進出する際の、新たな切り口として、注目していくべきだろう。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら