有料会員限定

日立のデジタル戦略 "2人のキーマン"を直撃! 「日本企業は"モノを売る事業"から移行すべき」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

日本企業を「ソフトウェアディファインド」にする。

米グローバルロジック 社長兼CEO ニテッシュ・バンガ氏
ニテッシュ・バンガ(Nitesh Banga)/米グローバルロジック 社長兼CEO。1975年生まれ。97年インド工科大学バラナシ校卒業。インドのITコンサルティング大手インフォシスの幹部職を歴任し2018年にグローバルロジックCOO。22年から現職。24年4月に日立製作所常務に就任へ(写真:記者撮影)

特集「シン・日立に学べ」の他の記事を読む

史上最大の赤字を機に聖域なき改革を徹底。グローバル、デジタル、ガバナンスの面で、もはや“伝統的日本企業”とは呼べないほどの変貌を遂げた日立製作所。
日本企業は日立から何を学ぶべきか。『週刊東洋経済』3月9日号の第1特集は「シン・日立に学べ」
週刊東洋経済 2024年3/9号(シン・日立に学べ) [雑誌]
『週刊東洋経済 2024年3/9号(シン・日立に学べ) [雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

米グローバルロジック 社長兼CEO ニテッシュ・バンガ

シリコンバレーの会社らしく、グローバルロジック(GL)がスピード感や敏捷性を重んじるのに対し、日立製作所は忍耐強く、合意形成に時間をかけて決定する。

だが、日立のすべての幹部が、当社の文化を受け入れてデジタル化を進めることに協力してくれた。おかげで買収後の統合過程において、フラストレーションはいっさいなかった。グローバルで見ても、これだけ異なる2つの特徴を併せ持つ企業体はないだろう。

関連記事
トピックボードAD