有料会員限定

日立の実力② 「パートナー探し」始まった国内家電 洗濯機&掃除機でシェア高いが単独成長は難しい

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

“安売り禁止制度”を導入したが浸透せず。

冷蔵庫と電子レンジ
(イメージ写真:Ushico / PIXTA)

特集「シン・日立に学べ」の他の記事を読む

史上最大の赤字を機に聖域なき改革を徹底。グローバル、デジタル、ガバナンスの面で、もはや“伝統的日本企業”とは呼べないほどの変貌を遂げた日立製作所。
日本企業は日立から何を学ぶべきか。『週刊東洋経済』3月9日号の第1特集は「シン・日立に学べ」
週刊東洋経済 2024年3/9号(シン・日立に学べ) [雑誌]
『週刊東洋経済 2024年3/9号(シン・日立に学べ) [雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

家電事業の成長戦略をどう描いていくべきか。本格的な議論をすべき時期に入っている。

日立製作所の子会社として家電事業を担うのは、日立グローバルライフソリューションズだ。国内市場を軸に、シェアトップを誇る洗濯機や掃除機をはじめ、「白くまくん」のルームエアコンや電子レンジなど、白物家電を中心に手がけている。

東南アジアや中国などを中心に海外事業も展開しているが、経営の主導権は手放している。2021年にトルコの家電大手、アルチェリクと合弁をつくり、海外事業の株式の6割を売却している。アジア市場では、ハイセンスや美的集団など価格競争力のある中国メーカーがシェアを拡大させているためだ。

関連記事
トピックボードAD