特徴的な変化を知って「相手のウソを見破る」技術 隠しごとをしている人に現れる動作や仕草とは

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

こうした認知バイアスは、誰にでも生ずるもので、人の性格形成にも多大な影響を及ぼしています。周囲の人を観察すれば、いろいろな口癖からも、性格に反映された認知バイアスの傾向が見て取れます。

とりわけ「確証バイアス」に陥りがちな人の口癖には次のようなものが目立ちます。

・「なるほど」「たしかに」……相手に共感しているかに見えますが、内心は自分の意見に固執する傾向が強い人です。
・「でも」「だけど」「というか」……相手の意見に批判的で逆説の接続詞を使いがちです。自分の主張を押し通したく、自己愛やプライドの高さが窺えます。
・「要するに」……相手の話を要約してまとめたい人で、仕切りたがり屋です。
・「一般的には」……自説に普遍性をもたせたく、押し付けがましい性向です。
・「やはりそうだったか」……物事の帰趨を見通していたかに装いますが、気まぐれの人です。単なる「後知恵バイアス」で自己正当化を図りたいのです。
・「きっと」「必ず」「絶対」……自分に自信がなく自分を鼓舞する性向の人です。
・「ちなみに」……親切に周辺情報まで伝えたい人ですが理屈っぽい傾向です。
・「それはそうと」……他人の意見を聞くより、自分の意見を主張したい人です。
・「とにかく」……面倒くさいことは省いて、自分の主張に賛同させたい人です。
・「とりあえず」「一応」「まあ」……争いを好まない温厚な性格ながら、間違っても責任をスルーしたい自信のないタイプです。
(イラスト図版:山崎平太/ヘイタデザイン)

客観性を説くことで罠から解放

ざっと見ても、「自分に都合のよい証拠があれば飛びつきたい」「自分に自信がないので自分を補強する材料が欲しい」といった性向が窺える人たちでしょう。こうした口癖のタイプの人が、容易に「確証バイアス」の罠に陥りやすいのです。

客観性を説くことで、そうした罠から解放してあげることも必要でしょう。

まとめ 口癖からも、相手のバイアスがわかる!

神岡 真司 ビジネス心理研究家 日本心理パワー研究所主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かみおか しんじ / Kamioka Shinji

最新の心理学理論をベースにしたコミュニケーションスキル向上指導に定評がある。法人対象のコミュニケーショントレーニング、人事開発コンサルティング、セミナー開催などで活躍中。著書に、『最強の心理学』(すばる舎)、『思い通りに人をあやつる心理テクニック101』(フォレスト出版)、『嫌いなヤツを消す心理術』『口下手・弱気・内向型のあなたのための弱みが強みに変わる逆転の心理学』(以上、清流出版)、監修書に35万部のベストセラーとなった『ヤバい心理学』や、『もっとヤバい心理学』(日本文芸社)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT