「血糖値」の変動が大きい人に気づいてほしい真実 慢性的な高血糖でなくても注意が必要な場合がある

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

脂肪細胞が多い人ほど、代謝に異常が起きる前にたくわえる脂肪も多い。肥満気味でも、代謝的には健康な人とそうでない人がいるのはこのためだ。

また、体重は正常なのに2型糖尿病になる人がいるのも、やはりこれが理由だ──その人たちは、個別脂肪閾値を超えた状態になっているのだ。

脂肪細胞が大きくなりすぎて、自らの生命を守るためにインスリン抵抗性を帯びると、代謝機能に異常が生じる。

余分なグルコースを引き受けてくれる脂肪細胞が見つからなくなると、体は脂肪細胞のインスリン抵抗性を克服しようと、さらに多くのインスリンを送り出す。これは一時的に功を奏するが、脂肪細胞内に恐ろしい量の脂肪がたくわえられ、やがて酸化ストレスや炎症、さらに克服不能なレベルのインスリン抵抗性を引き起こす。

この時点で、脂肪細胞はきちんと働かなくなっている。脂肪細胞に酸化ストレスと炎症が発生することで、炎症を誘発するシグナル伝達分子が分泌され、それが全身に炎症をもたらす。

また克服不能なインスリン抵抗性によって、脂肪酸が血流へと漏れ出し、それが本来たくわえられるべきではない骨格筋や肝臓、膵臓にたくわえられてしまう(異所性脂肪)。

全身性炎症と異所性脂肪はそれぞれ、全身性インスリン抵抗性を引き起こし、そのせいで代謝が機能不全に陥る。

インスリン抵抗性と代謝機能不全は、最終的に体に激しい疲労をもたらす。その状態が長期にわたって続くと、その先に待っているのは……2型糖尿病の宣告だ。

血糖値の「波」をならす

十分なエネルギーと健康を手に入れたければ、昼も夜も血糖値を安定させておくことだ。

つまり、血糖値の激しい上下、食後の血糖値急降下、慢性的な高血糖状態といった、2型糖尿病につながる要因をなくせばいい。

次ページ血糖値とつながりの深い2つの事実
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事