未曾有の被害をもたらした東日本大震災から12年経ちます。
トイレ環境の大切さを広めるべく奔走する「日本トイレ研究所」の代表理事・加藤篤さんが、“トイレ”の視点から防災のノウハウをやさしく解説した『トイレからはじめる防災ハンドブック』より一部の内容を抜粋、忘れたころにやってくる災害への備え、そして起こった後の対応のポイントについて、3回にわたって掲載します。
第3回では、集合住宅に暮らす方は押さえておきたいポイントをまとめます。
震災時のマンションの汚水問題
■集合住宅のトラブル回避に必須な上下階の連携
住戸から排水される汚水は、排水管を通って建物外に流れていくのですが、基本的にこの排水管は上下階でつながっています。戸建て住宅であれば、汚水を排水するのか、控えるのかを、家族で決めます。
汚水を流すことで排水管が詰まったり漏水したりしても、自ら判断したのであれば、納得がいくと思います。
悩ましいのは集合住宅です。震災や水害による影響で排水設備に損傷があるにもかかわらず、上階から汚水を流してしまうと、汚水マスからあふれたり、地中に漏水したり、下階の住戸に逆流する可能性があります。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら