カレーショップC&Cの「500円朝食」がくれる活力 回転率最高!これぞ働く社会人の味方のメニューだ

✎ 1〜 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 最新
拡大
縮小

筆者が利用したのは平日朝9時。日本有数のビジネス街の駅の改札横にあるお店は、カウンター席を中心に30席ほどある細長いつくりです。

店内には5人ほどのお客さんが座り、黙々とカレーを食べています。流行っていないのかというと、さにあらず。回転率がすごいのです。

オペレーション効率のよさを重視した、シンプルな受け渡しカウンター(筆者撮影)

3分から5分おきのペースで新規のお客さんが入店し、1分後にはカレーを食べはじめます。そして、5分かそこらで勢いよくカレーをかっこんで、食べ終わったらつむじ風のごとく店を出ていくのです。

体格のいい人が冗談めかして「カレーは飲み物」と言うことがありますが、あながち嘘ではないようです。「朝にカレーを食べてる時間なんてない」ではなく「時間がない朝だからこそのカレー」という選択肢こそ「curry shop C&C」の真骨頂なのです。

中辛ルーにプリプリソーセージととろーりたまご

curry shop C&Cの朝カレーBセット500円(筆者撮影)

「curry shop C&C」の朝限定メニュー「朝カレーB」は、レギュラーメニューよりも量を減らしたカレーライスに、トッピングのソーセージとやわらかたまごがのっています。ソーセージは絹びきタイプ、やわらかたまごはゆでたまごと温泉たまごの間ぐらいの絶妙な柔らか具合です。

次ページルーの味は昔ながらの正統派
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT